PUBLIC RELATIONS BLOG広報ブログ

キャリアパス2024/02/06

~A.KさんのLPIC1(101/102) 合格体験記~

システム開発部システム2課 A.Kさんに基本情報処理技術者試験の合格体験記を書いていただきました!

はじめに

 ほぼLinuxを触ったことがない私でもとれたので、「自分も出来るかも」と思っていただければ幸いです。

試験について

 LPIC1は101/102の試験を別々の日に受験することが可能なので、2週間ごとに試験を受けました(計4週間)

勉強方法(一例としてお読みいただけたらと思います)

※勉強時間(101:約55時間 102:約57時間)
 ①Udemy(コース名:【完全版 101 + 102】LinuCレベル1試験対策講座!(図解豊富/Linux/LPIC/コマンド/演習))
  の視聴
 →試験範囲(101or102)を視聴し、大事なところはメモを取る。
 (書かなきゃ覚えられないタイプなので視聴⇔メモを繰り返してました)

 ②参考書(LPICの基礎が学べる本 第3版)の熟読、演習問題の実施
 →シラバス毎に参考書を読み、Udemyで説明がなかった箇所だけメモとる。
  参考書についている演習問題も実施。

 ③問題集(スピードマスター)の演習問題を実施
 →シラバス毎に演習問題を実施。
  Udemyや参考書に書いていなかったことが問題にあった場合は、解説やネットを見て学習。
  ※102で出てくる計算方法はUdemyや参考書に解説などなかったのでネットで調べました。
  ※全てのシラバスが終わった後は、10周以上試験範囲を繰り返し解きました。
   (何度も同じ問題を解いていると答えを覚えてしまうので③⇔④を繰り返しました)
   わからない箇所、よく間違える箇所(シラバス)などは再度動画・参考書を
   見直したり調べたりしました。
   最後の最後で問題集についている模擬試験を実施。

 ④その他 ネットの演習問題実施
  101:<https://ping-t.com/>
  102:<https://touch-q.info/lpic102-問題集>
 →ネットの問題は全てのシラバスが終わった後に手を出しました。
  類似問題が結構あり、ちょっと文言が違うと当然のことですが答えが違うので
  問題に慣れるという意味で上記URL以外も調べて沢山問題を解きました。

 

補足

 早めに試験の予約をした方がいいと思いました。
 試験の予約をしてしまった後は…やれることをやるしかないので。(逃げ道を作らないために)
 また、日本語(言い回しなど)に慣れるために問題はたくさん解いた方がいいと思いました。
 参考書を見て理解していても問題に出されると意味が分からない…ということが多々ありました。

最後に

 私の今までの業務では言語系をほぼ使ったことがなく
 資格のことを調べたときに未経験者の勉強時間は約200時間と書かれていて正直絶望しました。
 覚えることが多くて心折れそうになりますが、未経験の私でも取れたので大丈夫です!
 これから試験を受ける皆さんは頑張ってください。

    お問い合わせ

    弊社へのお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより受け付けております。
    各項目をご入力の上ご送信ください。
    内容確認後、折り返し、弊社担当よりご連絡さしあげます。

    必須 の項目は必ずご入力ください。

    お問い合わせ種別必須

    貴社名・学校名

    例)株式会社アイレックス

    お名前必須

    姓  名 

    PCメールアドレス必須

    ※ 半角英数で入力してください 例)info@example.jp

    ※ 確認のため再入力してください

    電話番号必須

    - -

    お問い合わせ内容必須

    どちらで弊社(弊社サービス)の事をご覧頂きましたか?必須

    ※ その他を選択された方はその内容をご入力ください

    個人情報保護方針をお読みいただき、同意の上お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。